米国時間9月11日午後、Facebookの最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏が明らかにしたニュースの見出しはこうなる。「Fecebook、検索分野に進出へ」
TechCrunchのDisruptカンファレンスに登場したZuckerberg氏は、具体的な時期こそ示さなかったものの、Facebookの目指す方向についてはほとんど疑問の余地を残さずに語った。
「毎日、膨大な件数の検索が行われているが、まだ試みられてもいないことがある。たいていの場合、見つけようとしているのは人やブランドやアプリだ。検索には大きなチャンスがある。それはある具体的な質問に一連の答えを提供するという方向への進化であるが、Facebookだけがそれを実現できる位置にいる。例えば、『友人や、友人の友人の中で、私が働きたい会社で働いているのは誰か』といった質問だ」(Zuckerberg氏)
「いつか、われわれはこれを実現する」と、Zuckerberg氏は語った。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある