トレンドマイクロはAndroid端末向けセキュリティアプリの新版「ウイルスバスター モバイル for Android」を9月7日から提供する。店頭のほか同社のオンラインショップ、Google Playなどでも購入できる。価格は1年間利用で2980円となっている。
今回のウイルスバスター モバイル for Androidは新機能として「プライバシースキャン」が搭載されている。スマホアプリのプライバシーリスクを知らせる機能だ。インストール時にリアルタイムでスキャンするとともに、インストール済みのアプリのプライバシーリスクもチェックする。
同機能では例えば「連絡先:登録されている電話番号などを利用される可能性」「アカウント:携帯端末のメールアカウント情報を利用される可能性あり」「SMSメッセージ本文:個人的な情報を利用される可能性あり」「位置情報:居場所の特定などに利用される可能性」と表示される。
プライバシースキャンは、同社独自のクラウド型セキュリティ技術基盤「スマートプロテクションネットワーク(SPN)」のモバイルアプリ評価システム「Trend Micro Mobile App Reputation(MAR)」と連携する。参照するクラウド上のデータベースは、モバイルアプリを収集、分析、評価するMARのシステムでアプリの挙動や配信元、通信先のURL情報、アプリの署名などを解析し、対象のアプリのプライバシーリスクを包括的に評価する。
スマートフォンの普及が拡大しているが、プライバシー情報を利用するアプリに不安を感じるユーザーも少なくない。実際にどのようなアプリにどのようなリスクがあるのかを適切に評価するのが面倒であるために、十分に検討せずにインストールして、予期せぬトラブルに遭うことも指摘されている。今回のプライバシースキャン機能は、そうした不安や面倒を軽減できるものと説明している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力