流出したパーツから、次期「iPhone」、または少なくともその外観のほぼ完全な見本を組み立てた人はいただろうか。7月29日、次期iPhoneのものと思われるパーツで組み立てたというiPhoneの見本とされる写真が公開され、さまざまなガジェットおよびテクノロジブログで話題になっている。
この写真はiLab Factoryと呼ばれる日本のサイトに最初に掲載され、その後、9to5 Macに取り上げられたことで、西洋のブログでも話題になった。iLabは本物と思われる「iPhone 5」の個々のパーツの写真も掲載している。
上に掲載したiLabの写真には、小型化されたDockコネクタと思われるものと、おそらくヘッドホンジャックが本体底部に配置されている。それらは、うわさされる変更点としてReutersが先週報じたものだ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力