875gの超軽量!--13.3型、8.1時間駆動のウルトラブック「LaVie Z」レビュー

 NECパーソナルコンピュータから、ウルトラブックとして「LaVie Z」が登場した。当初は重量が999g以下と発表されていたもので、それよりもさらに124g削ってきた。最近は少なくなった軽さを第一にアピールするノートPC。さっそく試作機を試してみた。

13.3型の薄・軽ウルトラブック

  • LaVie Z

 LaVie Zは、インテルのウルトラブックに準拠したノートPCで、液晶サイズは13.3型で解像度は1600×900ドット、重さは前述のとおり875g。CPUはインテル Core i5-3317UまたはCore i7-3517Uを搭載、4Gバイトメモリ、128Gバイトまたは256GバイトのSSDを搭載する。

 チップセットも最新世代のインテルのチップセットモバイルインテルUM77チップセットを採用するため、本体にはUSB 3.0ポートを1つ搭載している。また、無線LANは5GHz帯にも対応するIEEE 802.11a/b/g/n準拠。Bluetooth 4.0にも対応する。

 本体サイズは幅313mm×奥行き209mm×高さ14.9mm。液晶の周囲も薄縁で、画面サイズにしてはコンパクトな印象を受ける。

 また、ウルトラブックはもともと省電力なCPUを搭載しているが、NECパーソナルコンピュータの他のPCと同様、電気消費量を自ら確認できる機能や、発電所の供給量を見ながらピークシフトをする「でんき予報連動ピークシフト」といった節電機能を搭載するなど、省電力機能も充実している。

  • Windows エクスペリエンス インデックス(試作機段階)

  • 試用機によるエクスペリエンスインデックスは4.9

  • 縁取りは丸みがあり、薄さを強調した印象はない

  • 1600×900ドットの液晶ディスプレイ

  • 試用機は Core i7-3517Uを搭載していた

  • NECのPCに搭載されるユーティリティ「エコみえグラフ」が採用されている

とにかく軽い!

  • 液晶を閉じて正面から見たところ。形状から液晶を開くときに指がかかりやすい

 LaVie Zに触った印象は、とにかく軽いということのひとことに尽きる。新開発で軽いマグネシウム・リチウム合金を底面に採用し、触った際にひんやりとした印象もなく、ガチガチの剛性感もない。金属的な質感をあまり感じないため、余計に軽く感じるところもある。

 底面以外は液晶側の天板やキーボード面にマグネシウム合金を採用、キーボード面はキーボードと一体化することで薄型と軽量化を実現している。一般的なノートPCは液晶モジュールと液晶側のボディは別々だが、ボディと液晶周りを一体化したことで、軽量化と薄型をさらに進めた。その結果、薄さは14.9mmとなっている。

  • 正面の各種情報表示。LEDが点灯し、輝度も控えめ

 ボディ形状は直線的な中にも、コーナーに丸みを持たせ、ソフトな印象を受ける。同時にカバンへの収納の際も、ひっかかりはなさそうだ。

 本体の薄型化とともに重要なACアダプタも、薄さ18.5mmを実現、せっかくの薄い本体のモビリティ性能を損なわないものとなっている。

  • 液晶を閉じた背面

  • 右側面にはUSBポートとHDMIポート、そして電源コネクタがある

  • 左側面にはSDXCにも対応するSDカードスロットがある

  • 後ろ方向から見た天面。蝶番の部分は独特の形状だ

  • 正面方向から見た天面

  • 底面には点検のためのフタなどはなし。バッテリも取り外し不可能

  • 液晶の部分はΣ形状で、指がかかりやすく開きやすい

  • 電源コネクタは薄型タイプを採用する

  • 薄型のACアダプタ

  • USBポートは3.0と2.0を1ポートずつ。2.0のほうは電源オフでも給電可能

  • 斜めにカットされた排熱スリット。ここからCPUなどの熱が排出される。その左奥はセキュリティロックホール

  • 液晶の蝶番部分。開く角度はここまで

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]