かつてオンデマンドの音楽サービスのみであったSpotifyが、「iOS」向けアプリをアップデートした。Pandoraを有名にした機能と似たモバイルラジオの機能を、米国のユーザーは無料で利用できるようになる。
「iPad」や「iPhone」のユーザーは無制限にストリーミングラジオステーションを作成したり、「like」とするだけで、ラジオの機能で聴いている曲をSpotifyのプレイリストに保存することができる、と同社は話している。聴いている曲を「like」とすることで、無制限にステーションを作成できる。
同社は2012年5月にデスクトップ版のサービスを公開した。
問うに値する問題は、SpotifyはPandoraを模倣しているとすれば、なぜPandoraはSpotifyを模倣していないのだろうか、ということだ。
Pandoraのモデルには、多数の魅力的な要素がある。Spotifyは、オンデマンドの音楽を提供するため、同社は音楽レーベルと価格の交渉をしなければならない。Pandoraは、ランダムに音楽を再生するラジオサービスであり、米連邦議会が設定したロイヤリティ料を支払う必要がある。
その結果、Pandoraのモデルは少し安く設定できる。
しかし両社とも、長期的に見て両モデルが高い収益を得られることをまだ証明できていない。もっとも、Pandoraはこの戦略で金融市場からは評価されている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡