熊本県のゆるキャラ「くまモン」のTwitterアカウントに悪意の第三者がログインしているとして、熊本県庁は6月11日、旧アカウントの停止と新アカウントの案内を行った。
くまモンオフィシャルページの説明によると、これまで運用してきたくまモンのアカウント「@55kumamon」に対して、6月8日の夜に悪意の第三者がログインしていることが明らかになった。
県庁では、くまモンのアカウントを「@55_kumamon」に移行。「これまで同様の楽しいツイートをしていく」として、旧アカウントのフォローを外し、新アカウントのフォローを呼びかけている。旧アカウントについては、アカウントは近日中に閉鎖するという。
くまモンは、熊本県庁のキャンペーン「くまもとサプライズ」から生まれた熊本県のPRマスコットキャラクター。熊本県の許可があればキャラクターを無料利用できることから、さまざまなコラボレーション商品が登場しており、関連商品の売上は25億円超(2011年)となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス