キングジムの「SHOT NOTE(ショットノート)」をご存じだろうか。ページの四隅に四角いマーカーが印刷されたメモ帳を、スマートフォン対応の専用アプリで撮影すると、マーカーを自動的に読み取り、ちょうど良いサイズで保存してくれる商品だ。キングジムは、こうした「ちょっと面白い」商品を続けて発売してヒットさせている。本書は次々とヒットを生み出すこのキングジムの秘密に迫る。
キングジムというと、ファイルや「テプラ」などの事務用品を販売しているというイメージだが「ショットノート」「ポメラ」「こはる」といった製品は、雑貨店やオモチャ売り場、電子機器の売り場など、意外な場所で目にする。こうした意外性を恐れず、「グッとくる」ものを作ろうというチャレンジが、結果的にヒットへと結びついていったのだ。
それは、本書に掲載されている製品を徹底的に使い込んだという著者の「わくわく」している様子からもうかがい知れる。おかげで読んでいる方も「あ、これ欲しい」「こっちも面白そう」と目移りしてしまう。
本書の内容は、キングジムの「ヒット脳」が面白いということだが、本書自体も面白い作りになっている。なんと全ページがショットノート対応になっているのだ。つい何ページもSHOT NOTEアプリで撮影してしまった。本書でヒットの源を知ると同時に、遊び心も満たしてみるのもいいだろう。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力