「ここメール」は、いま自分がいる場所をメールで相手に伝えるためのアプリだ。GPSを用いることで現在位置を自動的に取得するとともに、住所も自動的に取得してくれるので、自分の居場所を口頭で説明しにくい場合でも相手に居場所をかんたんに知らせることができる。
操作手順は非常にシンプル。アプリを起動するとまず位置検索が行われ、マップ上に現在位置が表示される。またこの際、あわせて住所も取得され、画面上に表示される。次いでメールアイコンをタップすると、本文に住所およびGoogleマップのURLが記載された状態で、新規メールの作成画面が立ち上がる。あとはTo欄に相手のアドレスを記入し、送信ボタンを押す。手順はたったこれだけだ。
このアプリを用いれば、手作業でGoogleマップのURLをコピー&ペーストしてメールに貼り付ける手間がかからないのはもちろん、Google Static Mapsとモバイル Google マップ、さらに住所と複数パターンの現在位置情報を列挙してくれる。そのため、ほかのAndroid端末やPC、iPhone、さらにはフィーチャーフォンなど、異なる種類の端末でも現在位置が伝わりやすい。
スマートフォンを使って現在地を相手に知らせるにはさまざまな方法があり、Android端末が標準で搭載しているGoogle Latitudeを利用する方法などもあるわけだが、普段から使い慣れているメールを用い、相手を問わずに居場所や待ち合わせ場所を伝えるには、本アプリはまたとない選択肢と言える。スマートフォンのビギナーであっても難なく利用できるはずなので、非常時に備えて家族と連絡を取るといった場合にも重宝することだろう。
なお、同等の機能を持った他のアプリでは、GPSが不適切な位置を示していた場合に位置をドラッグして現在位置を変更することができるが、本アプリではそうした機能はない。GPSが示す座標をそのまま送るしか方法がないことはメリットでもありデメリットでもあるので、本アプリの特性として知っておいたほうがよさそうだ。
>>「ここメール」のダウンロードはこちらから
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力