東芝は4月5日、Windows搭載の法人向けタブレット「WT301/D」に電磁誘導式ペン対応モデルを追加、4月中旬から発売すると発表した。
WT301/Dは、10.1型ワイドの静電容量式タッチパネル液晶を備えたWindows搭載の法人向けタブレットだ。今回、指よりも細かい操作ができる電磁誘導式ペン対応モデルが追加された。
主なスペックは従来モデルと同様で、Atom N2600、2Gバイトメモリ、64GバイトのSSD、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN、Bluetooth Ver4.0+HS、ウェブカメラ(本体前面:約130万画素、本体背面:約300万画素)、Windows 7 Professional SP1 32ビット版となっている。
サイズは高さ14.0mm×幅270.0mm×奥行き175.5mm、重量は約746g。本体標準価格は15万150円となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力