「SPEEDTEST.NET」は、ネットへのアクセス速度を測定するためのサービスだ。サイトに接続してワンクリックするだけで、いま自分が利用しているネット接続回線のクオリティを手軽にチェックできる。
測定できるのはアップロードとダウンロードそれぞれの速度、それとPING値の3つ。サイトにアクセスすると、まず最寄りのサーバを探し、続いてPING→ダウンロード→アップロードの順でテストが行われる。測定の様子はスピードメーターに見立てたアニメーションで表示されるので、いま何が行われているか分かりやすい。
テストが完了すると結果が表示される。過去の測定結果との比較も行えるので、同一回線での速度の変遷や、別のアクセス環境との速度差も一目瞭然だ。データが疑わしい場合は、接続先のサーバを変更して再テストを行うこともできる。測定結果をTwitterやFacebookでシェアするなど、今風の機能も備えている。
このサービスのメリットは、スマートフォン(iOS/Android)用にもプラットフォームが用意されており、ほぼ同じインターフェースを用いて回線速度を比較できることだ。昨今では家庭用の光回線やADSLといった固定回線以外に、3GやWiMAXなどさまざまな回線があるが、それぞれ別の方法で回線速度のテストを行うと、まったく違う値が出ることも少なくない。しかし、このサービスであれば同じプラットフォームということで、信頼性はかなり高いと考えられる。
現在は自宅はもちろん、職場やモバイル環境など、1日のうちにさまざまな場所からネットへアクセスすることも珍しくない。なかにはマンションでの共有回線など、利用状況によってはスループットの著しい低下が見られることも多い。このサービスで、それぞれの環境でのアクセス速度をチェックしておけば、回線ごとの速度差はもちろんのこと、特定の回線のクオリティを把握するのにも役立つだろう。
世界に影響を及ぼす大きな転換期の訪れ
それを見据え富士通が積み上げた戦略とは?
人材不足を嘆く前にできることは何か?
専門家二人の率直な意見を紹介
AIによるコンタクトセンター業務の改革と
変わっていく人間の働き方
「成果を出せる」デジタルマーケティング
で顧客の心をガッチリ掴む!