NTTドコモは2月27日、音声エージェント機能「しゃべってコンシェル」を3月1日から提供すると発表した。対応機種はAndroid 2.2以上を搭載したスマートフォンで、利用料金は無料だ。
しゃべってコンシェルは、ユーザーが端末に話しかけた内容に応じて、「dメニュー」の公式コンテンツやWikipedia、クックパッドなどのコンテンツを画面に表示する。たとえば「近くのレストランを調べて」と話しかけると、dメニューの「エリアガイド」が表示される仕組みだ。
メールやアラーム機能など端末の機能を呼び出すことも可能だ。この場合、「ドコモ太郎に電話」と話しかけると、電話帳から「ドコモ太郎」を検索し、ダイヤル画面が表示される。
しゃべってコンシェルは2011年11月に試験提供を開始した通訳電話に続くドコモのネットワークを活用した機能。2012年中にiコンシェルなどの各種サービスと連携させる予定としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡