Googleが「家中にワイヤレスで音楽をストリーミングする」家庭用娯楽デバイスの開発に取り組んでいると、The Wall Street Journal(WSJ)が伝えている。このデバイスはGoogleブランドで販売されるという。
Googleの広報担当者はコメントを拒否している。
WSJによると、この家庭用娯楽デバイスは、自社ブランドで家庭用電子機器を設計し販売する、Googleにとって初の本格的な取り組みになるという。
Googleは、「Nexus One」と「Google TV」ではハードウェアメーカーと提携していた。WSJによると、今回はGoogleがそのすべてを自社で行うという。
Googleは2011年5月、「Android」搭載端末を家庭用の照明システムから洗浄システム、ゲームコントローラやキーボードにいたるまで、電子的に接続された多くの機器の中心に位置づける計画を発表している。
Google I/Oでは、スピーカーやホームステレオシステムに接続して、Googleの新しいクラウドベースの音楽システムから音楽をストリーミングすることができる、「Project Tungsten」と呼ばれる小さなAndroid端末を発表していた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス