ソニーは1月31日、3D対応の液晶テレビ「ブラビア」やBlu-ray Discプレーヤー向けに提供している3Dコンテンツ体験チャンネル「3D Experience(3Dエクスペリエンス)」の累計視聴回数が1000万回を突破したと発表した。2011年7月のスタートから半年で達成した。
3D Experienceは、対応機器向けに無料で3Dコンテンツをインターネット配信するサービス。当初5カ国で開始したが、現在は60の国と地域で展開しているという。
日本においては2011年8月にサービスを開始。ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントから2012年に公開予定の3D作品「アメイジング・スパイダーマン」、「メン・イン・ブラック3」の3Dダイジェスト映像や、「FIFAクラブワールドカップジャパン2011」オフィシャルフィルムのトレーラー映像、「The 世界遺産3D GRAND TOUR」など、計100タイトルが視聴できる。
ソニーによると60カ国中では、日本の累計コンテンツ視聴数が最も多いとのこと。ブラビアのネット接続率も40V型以上のモデルは約30%にまで上昇してきているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス