NHN Japanは1月31日、同社の運営するキュレーション・プラットフォーム「NAVERまとめ」において、まとめ作成者向けのアクセス解析ツール「まとめ分析機能」を無料で公開した。
まとめ分析機能では、まとめごとのアクセス数やソーシャルメディアでの反応の推移をグラフで確認できるほか、流入元や検索ワードについても期間ごとにデータを参照できる。ソーシャルメディアでの反応としては、まとめに関するツイートを一覧で確認できるほか、Facebookの「いいね!」を押してくれたユーザー(一部)を確認できる。
同社では新機能により、「まとめ作成者の意図した通りの流入結果が出ているかをアクセス数などの累計値だけでは細かく分析できない」「どのような経路で閲覧されているのかを把握しづらい」といった従来の課題を解決できるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力