アクセンチュアとNTTドコモは1月19日、コンテンツプロバイダーに対して、スマートフォン向けリモートテストサービスを提供することを発表した。提供開始は3月下旬の予定。当初は「dメニュー」に掲載されているコンテンツプロバイダーが対象で、順次拡大するという。
コンテンツプロバイダーがスマートフォン向けのコンテンツを開発する際、アプリなどの実機動作を遠隔地から検証するリモートテストセンターを活用した開発支援サービスを提供する。
アクセンチュアは、公立大学法人会津大学産学イノベーションセンターにリモートテストセンターを設置し、運営と研究活動を実施。NTTドコモは、アプリなどの実機動作を検証するリモートテストサービスをコンテンツプロバイダー向けに提供する。
今回のサービスを活用することで、コンテンツプロバイダーはPCからリモートテストセンターにアクセスするだけで、開発したコンテンツの実機動作検証が可能になるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦