YouTubeがRightsFlowを買収した。RightsFlowは、作曲家、音楽アーティスト、レーベル、配信会社、およびオンライン音楽サービスに対し、ライセンスおよびロイヤルティ契約の締結を支援する企業である。
YouTubeは、米国時間12月9日付けのブログの声明で、「RightsFlowの専門知識と技術をYouTubeのプラットフォームで活用することにより、YouTube上の音楽をより迅速かつ効率的にライセンスできると考えている。これによって、ユーザーはより多くの音楽を楽しみ、音楽を制作する才能ある人々はより多くの収益を得ることになる」と述べた。
YouTubeとその親会社であるGoogleはこれまでに、複数の著作権関連の問題に遭遇している。YouTubeは2011年8月、音楽出版会社で構成される団体による集団訴訟において、和解に達した。この訴訟においてYouTubeは、テレビ番組、映画、音楽ビデオの海賊版ビデオクリップのアップロードを助長していると訴えられていた。
音楽出版会社らは和解成立当時の声明で、「今回の和解によって、音楽出版会社はYouTubeとライセンス契約を締結し、同サイトに投稿された動画で使用される音楽に対し、YouTubeからロイヤルティ料を徴収する機会を得ることになる」と述べた。
ウェブ最大の動画共有サービスであるYouTubeはかつて、海賊版コンテンツであふれていたが、その後フィルタシステムが構築され、現在では大手映画制作会社やテレビネットワークのほとんどが、同サイトから著作権侵害コンテンツが取り除かれたと考えている。
Googleは、同サイト上で音楽を提供するために、大手音楽レーベルとのコンテンツライセンス契約も締結しており、また、YouTubeは、ハリウッドの大手映画会社や独立系の映画会社との間で、レンタルビデオのストリーミングを提供するための契約も交わしている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」