楽天は11月25日、友人とPC上でチャットしながら買い物ができる新機能「Shop Together」を、インターネットショッピングモール「楽天市場」に導入したと発表した。友人や知人とネットを通じて同じ商品を見ながらショッピングをできるようになる。
新機能では、自分が見ている楽天市場の商品ページに、SNS「Facebook」「mixi」「Twitter」やメールを通じて友人・知人を招待できる。Facebookやmixiと連携させた場合には、オンライン中の友人・知人を一目で確認できる。また、相手がオフラインでもメッセージを残すことが可能。チャット画面は別ウィンドウで立ち上がるため、楽天市場のページを離れてもチャットを継続できるという。
Shop Togetherは、楽天が2010年7月にグループ会社化した米Buy.comが運営するショッピングサイトで先行導入されていた技術を、楽天市場向けに独自に改良した機能。両社はこれまでにも、日本の「楽天スーパーポイント」プログラムをBuy.comに導入したり、Buy.comが提供する動画による商品紹介サービス「Buy.TV」を応用して、日本で「楽天スーパーTV」を展開するなど、相互に協力してきた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方