Microsoftは「Windows 8」で、新しい「Metro」インターフェースを利用するか、従来のデスクトップに近いスタイルにするかをユーザーが選べるようにするという。
MicrosoftのWindowsおよびWindows Live部門プレジデントを務めるSteven Sinofsky氏は、米国時間8月31日付けの「Building Windows 8」ブログ記事で、Windows 8搭載マシンでは「高速で動作は滑らか、イマーシブ(没入的)で美しい、アプリを中心にした」Metroインターフェースが使えることを確認した。
Metroユーザーインターフェースはタッチスクリーン対応で、全体的なテーマは「Windows Phone 7」から受け継いでいる。スマートフォンやタブレットを念頭に設計されているが、従来のPCでも利用できる。
だがMicrosoftは、PCを細かくコントロールしたいユーザー向けに従来のデスクトップインターフェースも代わりに提供する。デフォルトではMetroは、Windowsデスクトップを表示せず、ロードもしない。ただし、もっと慣れ親しんだ環境を使いたいユーザーは、手軽にインターフェースを切り替えてデスクトップを表示できる。Sinofsky氏によると、WindowsデスクトップはWindows 8が搭載している「もう1つのアプリ」のようなものだという。
「新しいMetroスタイルのアプリが搭載されているからといって、人々が現在PCで行っている操作が突然消えてなくなるわけではない。最良のオプションとしてタッチ機能が提供されるからといって、人々が現在頼りにしているメカニズム(マウス、物理キーボード、トラックパッド)が突然役に立たなくなったり『良くない』ものになったりするわけではない。これらのツールは往々にして、多くの作業を行う上で最も人間工学的に優れ、高速で強力な手段となる」と、Sinofsky氏は語る。
Microsoftに対してMetroに全力を注ぐことを求めてきたユーザーがいる一方で、Metroをモバイル端末向けのUIと考えるユーザーもいることを勘案し、Sinofsky氏は両方のインターフェースを採り入れるのが最善の選択と考えた。
「これはバランスの問題で、今後数カ月のうちにこのブログで大いに話題にしていく。両方のユーザーインターフェースをうまく調和させることがWindows 8の重要なポイントだ」と、Sinofsky氏は述べた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス