6mmの超小型ドライバを搭載したヤマハ初のイヤホン--「EPH-100」 - (page 3)

演奏者、楽器、リスナーまでを網羅する音づくりが楽しめる

 試聴では、一般的なシチュエーションを考慮しiPodを使用。ビットレートはiTunesで楽曲購入する際の128kbpsでそろえ、イコライザはフラットにして聴いてみる。

  • ヤマハロゴがワンポイントに。2ステージイヤピースは耳穴に2段階で入っていくイメージだ。遮音性は非常に高い

 まずはロックから。楽器のニュアンスがいかに表現されているかを、リファレンスの定番、Eric Clapton(エリック・クラプトン)「Clapton Chronicles:The Best of Eric Clapton」の2曲目「Change The World」でチェック。

 イントロから驚かされるのは、小型ドライバとは思えないアコースティックギターの力強い旋律だ。低域がしっかり出ている証しとも言えるだろう。リズミカルで暖かく、運指も小気味よく聴こえる。全体的には元気で明るい印象だ。ボーカルはぬくもりがあり、コーラスが重なるパートは包容力満点。

 続いてはテクノ/エレクトロのジャンルから、Underworld(アンダーワールド)の最新アルバム「Barking」の2曲目、リードシングル「Always Loved a Film」を聴く。静かにはじまり、徐々に広がっていく空間の高揚感をいかに引き出せるか。

 流行の重低音ヘッドホンほどわざとらしくなく、出るべき低域はきちんと出ていて中高域も引っ込むことなく再現。なかなかにエネルギッシュで壮大なこの感覚は、ライブ音源でさらに活かされそうだ。

 最後に女性ボーカルを聴く。Norah Jones(ノラ・ジョーンズ)のデビューアルバムにして名盤「Come away with me」の1曲目「Don't Know Why」。ボーカル中心ではあるが、さまざまな楽器とのアンサンブルが心地いい1曲だ。

 先述のEric Claptonほど細やかな音は聞き取れないものの、静かで優しい歌声や音色が広がる。低域がフォローされ、中高域も保たれることで不自然な感じはしないため聴きやすい。伸びやかなボーカルやニュアンスなどはぜひロスレス音源などで聴いてほしい。

 ほかにもオルタナティブに大別される楽曲などを聴いてみたが、低音はほどよく鳴り、総じてパワフル。バランスの取れた音で聴くことができた。

 「楽器の音色の忠実な再現を目指した」という触れ込み通り、満を持して登場したヤマハのカナル型イヤホンは、豊かでクリアな自然な音が楽しめる、期待通りのサウンドと言っていいだろう。音質的には中~低域寄りで、音場再現性も充分。特にリズム隊が前面に出ている音楽をすべて得意ジャンルにしてしまう懐の広さは、オーディオや楽器の音づくりでの経験値が活かされたものだ。家電量販店では手に入らない逸品を、ぜひ試してほしい。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]