HOYA PENTAX イメージング・システム事業部は、外装に漆仕上げを施した特別仕様の中判デジタル一眼レフカメラ「PENTAX 645D japan」を7月20日~9月20日まで期間限定で受注販売すると発表した。市場想定価格は120万円程度。受注から約4カ月で届くという。
これは、6月に発売した「PENTAX 645D」が“カメラグランプリ2011 大賞”を受賞したことを記念して発売した。PENTAX 645Dは有効約4000万画素。大型CCDセンサの採用をはじめ、超高画質を実現するためのさまざまな撮影機能を備えている点、マイナス10℃の低温下でも作動する堅牢性の高い防塵防滴仕様のボディなどが高く評価されたとしている。
PENTAX 645D japanはPENTAX 645Dをベースにし、坂本乙造商店(福島県会津若松市)が開発した漆塗り手法を採用した。漆の持つ高い耐久性と、深みのある味わいが特長だ。手作りで仕上げるため、それぞれ微妙に風合いが異なる。
ストラップは、合成皮革製の素材に「Camera GP 2011 Camera of The Year」の文字とPENTAX 645Dのロゴが金色で入った特別仕様で、シリアルナンバー入り。ボディマウントキャップは、艶のあるブラック塗装を施した専用品が装着されているとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方