NTTドコモは4月19日、専用のウェブサイトからスマートフォンを遠隔制御できる法人向けサービス「スマートフォン遠隔制御サービス」を、4月25日に開始すると発表した。システムの構築や初期費用が不要で、1IDから申し込めるのが特徴。
管理者は社員がスマートフォンを紛失した際などに、遠隔操作で端末をロックしたり初期化することができる。また社員の不正利用を防止するため、発信先の制限や業務に不要なアプリの利用を制限できる機能も提供する。
料金は、1IDあたり月額315円。また端末1台の1回の制御につき3.15円がかかる。対応機種は、「GALAXY S」「GALAXY Tab」「Xperia」「dynapocket T-01B」「DT-5300」。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡