ヤフーは3月28日、被災地の避難情報や給水情報などの口コミをエリア別に投稿できる「Yahoo! JAPAN 被災地エリアガイド」を携帯電話向けに公開した。
登録された情報は、エリア別に検索できるほか位置情報から探すこともできる。また、投稿してほしい情報をリクエストすることも可能。口コミは、Yahoo!地図のコミュニティサービスである「ワイワイマップ」を通して投稿される。
ユーザーによる投稿以外にも、震災情報サイト「shinsai info」が保有する口コミ情報、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどの営業情報なども検索できる。3月25日時点の参加企業は、セブン-イレブン・ジャパン、ローソン、イトーヨーカ堂、マックスバリュ東北、ヨークベニマルとなっている。
Yahoo! JAPAN 被災地エリアガイドは、今後PCとスマートフォン向けにも提供される予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力