Googleは、マルウェアに感染したとされる21の「Android」アプリを「Android Market」とユーザーのAndroidデバイスから削除したとみられる。AndroidのファンサイトAndroid Policeは米国時間3月1日、あるredditユーザーが、正規アプリの海賊版が「DroidDream」と呼ばれるトロイの木馬を含んでいることを発見したと伝えた。問題の21のアプリは、Android Marketからはなくなっているが、現在もAndroid Policeのサイトにはスクリーンショットが掲載されている。
これらのアプリのパブリッシャー名はMyournetとなっているが、モバイルセキュリティ企業Lookoutなどは、DroidDreamはほかのパブリッシャーからのアプリを含め50以上のAndroidアプリで見つかっているとしている。
また、ファンサイトAndroidCentralによると、今回問題となったアプリは5万人以上がダウンロードしたという。ただし、Googleは「Android 2.2.2」以降でこのタイプの攻撃からユーザーを保護できるようにソースコードを修正しており、「Android 2.3」(Gingerbread)にはこの脆弱性が存在しないとAndroidCentralは指摘している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力