Googleは、マルウェアに感染したとされる21の「Android」アプリを「Android Market」とユーザーのAndroidデバイスから削除したとみられる。AndroidのファンサイトAndroid Policeは米国時間3月1日、あるredditユーザーが、正規アプリの海賊版が「DroidDream」と呼ばれるトロイの木馬を含んでいることを発見したと伝えた。問題の21のアプリは、Android Marketからはなくなっているが、現在もAndroid Policeのサイトにはスクリーンショットが掲載されている。
これらのアプリのパブリッシャー名はMyournetとなっているが、モバイルセキュリティ企業Lookoutなどは、DroidDreamはほかのパブリッシャーからのアプリを含め50以上のAndroidアプリで見つかっているとしている。
また、ファンサイトAndroidCentralによると、今回問題となったアプリは5万人以上がダウンロードしたという。ただし、Googleは「Android 2.2.2」以降でこのタイプの攻撃からユーザーを保護できるようにソースコードを修正しており、「Android 2.3」(Gingerbread)にはこの脆弱性が存在しないとAndroidCentralは指摘している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは