Googleは、米国の少数の幸運なコミュニティーに高速光ファイバネットワークを提供するプロジェクト「Google Fiber」の選定プロセスを延期した。
Googleは、2010年初頭にこのプログラムを初めて発表した時点では、2010年末までには決定したいとしていたが、Googleの新しいアクセスサービス担当バイスプレジデントMilo Medin氏は、ブログ投稿で、まだ発表の準備ができていないと述べた。Medin氏によれば、Googleは現在、選定結果を「2011年の早い時期に」発表したいと考えており、募集は再開しないという。
このGoogleのプロジェクトでは、「ほとんどの米国人が現在利用しているインターネット速度よりも100倍以上高速な、1ギガビット/秒のFiber To The Home(FTTH)接続」による高速ブロードバンドインフラストラクチャを構築する。既に開始している唯一のプロジェクトとして、カリフォルニア州スタンフォードで実施中の、スタンフォード大学の教授とその家族を対象にした限定的な実験がある。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来