DellはBoomiを買収してクラウド戦略の強化を図る考えだ。
Boomiはペンシルベニア州に拠点を置く企業で、クラウドベースのアプリケーションを、「オンプレミス」のアプリケーション(クラウド上にないアプリケーション)と接続するプラットフォームを提供している。Boomiは自社のテクノロジを、「アプリケーションやソフトウェア、コーディングを使用することなく、クラウド上のアプリケーションとオンプレミスのアプリケーションの間でデータを簡単に転送できるようにすることで、アプリケーションを統合する」と説明している。
Dellの最高経営責任者(CEO)のMichael Dell氏は、香港の聴衆に対し現地時間11月2日午前、同社がクラウド関連の企業買収を行うと述べ、Boomiの買収を伝えた。現在のところ、DellがBoomiの買収をめぐってほかの企業と争うことはなさそうだ。Dellは8月にストレージ企業3PARの買収を試みたが、ライバルのHewlett-Packard(HP)が何度もDellを上回る条件を提示し、Dellは最終的に敗北を認めた。
Boomi買収に関する金銭面での詳細は明らかにされなかった。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力