アクトビラは3月18日、2010年夏から3Dコンテンツの映像配信サービスを開始すると発表した。今後発売される3Dテレビに対応する。
3Dコンテンツは、アクトビラの3D専用コンテンツから配信され、専用メガネを利用し視聴できるとのこと。サービスの仕様、コンテンツ内容、価格などについては未定としている。
すでに、ソニーと パナソニックから3D対応テレビが発表されており、4月から順次発売される予定。コンテンツもスカパー!HDが、夏に専門チャンネルで3D放送を開始するほか、ジュピターテレコム(J:COM)が、4月に3Dコンテンツの配信をスタートすることを表明している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
現場経験から生まれた建設テックアプリが"二次元の図面管理”の救世主へ
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
Google Cloud が提案する、業務最適化とイノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
パナソニック エコシステムズの目指す社会を実現させるための事業戦略とは
CNET Japan(Facebook窓)