楽天は2月15日、全国約4万店の飲食店情報を検索、収集できるサービス「楽天ダイニング」を開設した。PC版とモバイル版(携帯電話からのみアクセス可能)を用意している。
楽天ダイニングでは、ユーザーがよく外食するエリアを「マイエリア」として登録すると、地図上にエリア内の飲食店情報や新規に開店した店舗の情報が表示される。リクルートが提供している「ホットペッパーFooMoo」と、USENの「グルメGyao」と連携しており、両サイトの飲食店情報も掲載する。
「Web予約可能店」の中から事前に店舗を予約し、楽天カードもしくは入会登録の際に登録したクレジットカードで決済すると決済金額に応じたポイントとは別に、楽天ポイント100ポイントが付与される。このほか、「ポイントアップ店」に掲載されている店舗で楽天カードを使って支払うと、飲食代100円につき最大3ポイントが付与される。なお、楽天会員には特別メニューが用意されているとのことだ。
楽天は今後、楽天市場の出店店舗やEdy加盟店とも連携していく予定だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス