サンフランシスコ発--今から約1年前、James Cameron氏のSF大作「アバター」の制作がかなり進んだ頃、同プロジェクトのComputer Generated Imagery(CGI)の大半を手がけていた視覚効果スタジオWeta Digital(編集部注:映画「ロード・オブ・ザ・リング」の視覚効果などで知られる)はやや手が回らなくなっているということが明白になった。
米国では2009年12月18日に公開された「アバター」は、その時点では完成作品よりも約40分長かった。そして、同プロジェクトを完成させるには、別の企業が加わって手を貸すことが必要だった。それも、Wetaが行っていたのと同等の極めて高水準の作業ができる企業だ。
そこでIndustrial Light & Magic(ILM)が加わった、と同スタジオのJohn Knoll氏は述懐する。Knoll氏はオスカーの受賞歴もある視覚効果監督であり、その役割は「アバター」のCGI作成という、ほかのほとんどの映画よりも重要な仕事に飛び込んで、その完了に力を貸すことだった。
その後、ILMとWeta、そしてCameron氏の制作会社であるLightstorm Entertainmentは、何カ月にもわたる調整を行った。サンフランシスコとニュージーランドにある2つの視覚効果チームの間で不要な作業の重複が発生するのを避けることが第一の目的だった。時には両方のチームが同じシーン向けの効果に取り組むことすらあったからだ。
ILMにとって、別の視覚効果スタジオの援軍として呼ばれるのは、このときが初めてではなかった。しかし、Wetaのような大規模で実績のあるスタジオに手を貸すのは、おそらく初めてだっただろう。確かに、完成作品に対するILMの全体的な貢献度はWetaに比べると小さなものだが、Knoll氏は、この映画を最終的な段階に仕上げる上でILMの助力は極めて重要だったことを示唆した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」