ソニーは12月17日、3Dに関連する製品情報やイベント情報などを集めたウェブサイトを開設した。英語版、日本語版ともに展開していく。
サイト内では、「ソニーの3D技術」として、すでに各種展示会などに出品されている3DTVが解説されているほか、「プロに選ばれるソニー」として、映像制作現場で利用されているビデオカメラや編集機器などのプロ用機材を紹介。「新次元の体験をあなたへ」では、ソニー・ピクチャーズの3D作品が掲載されている。
ソニーでは、9月に2010年に家庭用3Dエンターテインメント機器への参入を発表。デジタル家電関連の展示会「CEATEC JAPAN 2009」や国際放送機器展「Inter BEE 2009」で、3Dテレビや3Dカメラシステムを出品している。最近では、2010年6月〜7月にかけて開催される「2010 FIFA ワールドカップ」の最大25試合を、3D撮影、編集すると発表した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス