もちろんシンプルさを考えつつ、機能を追加しています。ただシンプルさ、利便性を重視しながらも、違う価値観の発見という経験も大事にしたいと考えています。そのバランスをとっていきたいです。
我々は携帯電話のSMS経由で使えれば、おおむね簡単なサービスなんだと思っています。たとえばジオロケーションやReTweetも携帯電話から使えれば大丈夫。ただグループ分け機能「Lists」はあくまでも発見という側面を強調したものです。少し複雑で、携帯電話からは使いこなせないかもしれません。でもTwitterの価値を発見する意味では大事な機能です。
モバイルの可能性に期待してください。シンプルさ、利便性を考えました。Twitterを使って人と人のエンゲージメントをより強固なものにし、世界をもっと狭いものにしましょう。そしてそのコネクションを通じて、より良い世界にしていきましょう。
Twitterはあくまでも、技術の勝利ではなく、人間性の勝利なのです。
それはまだお話できません。今夜のTweetupまで楽しみにしていてください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは