JATE、IPv6対応サービスの登録支援を開始

 財団法人 電気通信端末機器審査協会(JATE)IPv4 アドレス枯渇対応タスクフォースは9月3日、IPv6 Forumが6月より開始した、IPv6に対応したサービスに対してロゴを付与する「IPv6 Enabled Logo Program」の普及を推進していくと発表した。

 総務省は「IPv6 によるインターネットの利用高度化に関する研究会」の中で、「IPv6 の利用促進のためには、『利用しようとしているサービスがIPv6に対応しているか』という情報を容易に得られることが求められる」とし、IPv6対応サービスが最低限満たすべき基準について「IPv6 サービス基本指針」を7月に公表している。また、日本としてIPv6 Enabled Logo Programを普及していくことを決定している。

 JATEが2008年4月より日本IPv6認証センターを開設し、IPv6 Ready Logoの審査業務を実施してきていることから、IPv6 Enabled Logoの普及についてもJATEが中心的な役割を果たすこととなった。JATEは9月3日より、英文でしか提供されていなかったホームページを日本語化し、あわせて解説情報も提供する。また、近日中に日本語での問い合わせ対応も開始する予定だという。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]