こういった欠点はいずれ解決されるだろうか。筆者はそうなることを切に願っている。これは、Jolicloudの楽しい体験を阻む数少ない点の1つだからだ。筆者は、たいていの人より忍耐力がある方だが、ドライバを探さなければならなかったり、特定のアプリケーションを使えなくするバグに対処しなければならなかったりするというのは、本当にいやなことだ。これらの問題を解決する最も簡単な方法は、ハードウェアベンダーと提携して、JolicloudをメインOSまたは代替OSとして採用してもらうことだ。現在Krim氏はJolicloudを無料で提供している。それは始めるには良い方法だ。
長所
短所
この記事は海外CBS Interactive発の記事をシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。原文へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす