社団法人電気通信事業者協会(TCA)は7月7日、6月末時点の携帯電話およびPHSの契約数を発表した。ソフトバンクモバイルが26カ月連続で純増数1位を記録したものの、2位のNTTドコモとの差はわずか500件だった。
6月末時点の携帯電話の契約数は前月比0.3%増の1億848万8700件となった。このうちモバイルIP接続サービスを契約している数は9159万6200件だった。
事業者別契約数では、NTTドコモが11万2400件の純増で5486万4100件、2in1は1400件純減の43万9100件だった。auを展開するKDDIは、4万3800件の純増で3099万6100件。ソフトバンクモバイルは、純増数11万2900件の2095万6200件、ダブルナンバーは2500件純増の2万200件となっている。イー・モバイルの契約数は、純増数9万1600件で167万2300件となった。
ウィルコムが提供しているPHSの契約数は前月比0.5%減の453万6100件となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
デジタルビジネスを推進する原動力を再考!
~インフラ再設計と人材確保への道筋~
取り組めば大きな差に!エンド端末の刷新
最新テクノロジを迅速に取り込める環境を
クラウドファーストに向けて最初の一歩を
踏み出せたのはなぜか
ソニーミュージックはどうやって
本来の業務に集中できる環境を整備したのか