ヤフーは5月1日、Yahoo!オークションのデータを利用したサービスを第三者が開発できる「オークションAPI」の開発環境(SDK)とサンプルコードを公開した。
これまでYahoo!オークションについては、「商品リストを表示する」「オークション検索」のSDKとサンプルコードが公開されていた。今回新たに公開されたのは以下の7つだ。
ヤフーが運営するYahoo! JAPAN Tech Blogによると、「『カテゴリ情報を表示する』『商品リストを表示する』『商品詳細を表示する』の3つを組み合わせると、疑似ヤフオクサイトっぽいものが作れる」とのことだ。なお、APIを利用するにはアプリケーションIDを取得する必要がある。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
オフィス用品の「プラス」が実践する
クラウド活用97%の働き方改革
IDC登坂氏×ESET黒田氏の対談にみる
経営に貢献するエンドポイントセキュリティ
単純作業の置き換え、業務プロセス自動化
ここまで可能になった「人+テクノロジ」
デジタルビジネスを推進する原動力を再考!
~インフラ再設計と人材確保への道筋~