ブラウザ拡張ツール「popIn」最新版--あらゆるウェブページを組み込めるDIY機能を搭載 - (page 2)

岩本有平(編集部) 増田真樹2009年02月20日 16時06分

 これまでGoogleやWikipedia、Amazonや楽天といった検索を始め、Twitterへの投稿機能などを提供してきたpopInだが、今回新たに提供を開始した「popDIY」は、あらゆるページのテキストフォームをpopInに組み込んで、popInのインターフェースで利用できるというもの。

 たとえば、選択したキーワードを専門用語の辞書サイトで検索し、結果の部分だけをウィンドウ表示するようなことができる。これまでの検索機能はpopInが採用したサイトしか利用できなかったが、popDIYを使えば検索サイトに限らずどんなサイトもメニューに組み込むことができる。

 さらに今回は、複数の検索機能を同時に使用できる「グループ機能」も公開されている。いわゆるメタサーチをカスタマイズできる機能で、お気に入りの検索サイトをひとつのグループにまとめておけば、グループ内のすべてのサイトを同時に検索して、結果をまとめて表示することも可能だ。

 どんな動作をするか、popInのメニューには「価格比較」というグループが標準で設定されているので試してみるのもいいだろう。複数のECサイトから同時に価格情報を検索してくれるので、検索の手間がかなりはぶけるのを実感できるはずだ。

 popDIYおよびグループ機能の設定はすべて、ページ遷移することなくウィンドウ内で行なえる。ウィンドウのデザインも洗練され、一段と完成度を増したアップデートとなった。

 そのほか、リンク部分をマウスオーバーして表示されるボタンをクリックすることで、リンク先のテキストの一部が表示される「プレビュー機能」なども追加した。

 popInはもともとブックマークレット形式で2008年夏にサービスの提供を開始した。その後ユーザーの要望も踏まえて2008年10月にはプラグイン版を提供。さらにデザインの改善や機能追加を進めて最新版の提供に至った。開発者で東京大学大学院の程涛氏は「(popInDIYの機能追加によって)やっと満足できるようなものができた」とコメント。今後はプラグイン形式に限らないサービス提供も検討する。

 なお、同社は2008年11月に元ブレイナー創業者の本田謙氏を取締役に迎えている。コンテンツマッチ広告の開発からブレイナーの起業までを経験する同氏は、「開発、経営の両面でpopInをサポートしていく」としている。

popDIYで作成した検索機能を実行したところ。Venture Viewでの検索結果の部分だけが、ページ内にポップアップウィンドウ形式で表示される。 popDIYで作成した検索機能を実行したところ。Venture Viewでの検索結果の部分だけが、ページ内にポップアップウィンドウ形式で表示される。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]