現役の東京大学大学院生が起業したpopInは10月22日、同社が提供するブラウザ拡張ツール「popIn」のプラグイン版を公開した。同社サイトからダウンロードできる。
popInは、ブラウザで現在閲覧しているページ上のキーワードをマウスで選択して、意味や関連する画像などを検索し、表示できるサービスだ。検索結果は閲覧中のページ上に表示されるため、Googleなどの検索エンジンにページを遷移する必要はない。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
エンタープライズシステムに
ゴールはない!業務に寄り添い続けるコツ
講演レポート:2025年の崖を超えるには
リスク覚悟の革新的なテクノロジーが不可欠
ソニーミュージックはどうやって
本来の業務に集中できる環境を整備したのか
ブランディングや営業の現場に新しい風
表現力豊かなモバイルアプリが簡単に