仮に知り合いでないブロガーでも、ブログのURLさえ入力すれば利用しているソーシャル系サービスの一覧や、TwitterやFlickrのフレンドリスト、各種サービスに登録されているエントリーを調べて1ページに集約してくれる。
ハートレイルズ代表取締役で最高経営責任者の上楽理央氏は「そのブロガーが何をしているか、洗いざらい調べ上げてしまおう、というのがコンセプト」と開発意図を話す。ブログからリンクが貼ってないサービスでも、ソーシャル系サイトのリンク構造などを解析し、そのブロガーが利用していると推測するという。
現在はアルファ版という位置づけであり、情報の精度向上が課題になっているが「フィルタリングや本人による承認などの方法で改善を検討中」(上楽氏)とのこと。
ハートレイルズは、引用サービス「kwout」など18の個人向けサービスを提供している。うち、About Youを含む6サービスは英語版も提供しており、海外での認知度も高めたい考えだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす