グーグルは2月3日、地球上のあらゆる場所を探索できるソフトウェアの最新版「Google Earth 5.0」を公開した。
世界中の歴史的写真や海洋専門家から提供された海底および海面データを閲覧できるようになった。
新しく追加された「ocean」レイヤでは海底まで潜水できるほか、BBCやナショナル ジオグラフィックといったパートナーから提供されたコンテンツを表示できる。
さらに世界で最も深いマリアナ海溝を訪問したり、ダイビングやサーフスポット、難破船「タイタニック」を探索したりと、これまでのGoogle Earthから一層楽しみが広がった。
また、世界の歴史を過去にタイムスリップして見ることもできるようになった。知りたい場所の位置と期間を設定すれば、氷床の融解、海岸浸食などの現象を確認できるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援