シンセサイザー奏者の朝川朋之氏によるシンセサイザー演奏。シンセサイザーの音源には、玻璃音と同時に開発発表されたガラス音が用いられている。これは厚さ1〜1.5mmの耐熱ガラスの成形品をたたく、こするなどして音をサンプリングし、そこから音階、音源を作成したというもの。朝川氏は「美しく、透き通った音。本当にガラスの音なのかと思うほど」と評した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
CNET Japan(Facebook窓)