ウタゴエは9月1日、100以上のライブストリーミングを一画面に表示し、動画を通してコミュニケーションができるサービス「Utagoe Live100」を正式公開した。
Utagoe Live100は、同サービス上で独自に提供するライブストリーミングをはじめ、UstreamやJustin.TV、Qikといった各種のライブストリーミング配信サービスの数々を一画面上に表示できるサービスだ。
インターフェースにはFlashを採用しており、表示するストリーミングのサイズを自由に表示できる。
利用には無料のユーザー登録が必要。ライブストリーミングの閲覧だけでなく、同サービス上で独自にライブストリーミングを配信することも可能。さらに、気に入ったライブストリーミングをブックマークして、好みのライブ映像だけを表示するマイページも利用できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス