オンラインで手続き可能な国の行政機関が扱う申請、届出等が2007年度に94%に到達したことが、総務省のまとめでこのほど明らかになった。
総務省が公表したデータによると、2007年度に各行政機関においてオンライン化の対象とされた手続きは約1万4000種類。このうちの94%にあたるおよそ1万3000種類がオンラインでの申請、届出に対応した。
一方、全体で約8億2000万件にのぼる、行政機関への申請、届出手続きのうち、実際にオンラインを利用したものはおよそ1億6900万件。全手続き数のわずか20.5%にとどまるものの、2005年度の11.3%、2006年度の15.3%に対して、引き続き増加傾向にあることがわかった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方