ソフォスがまとめた、2008年4月から6月までのスパム配信状況レポート「スパム送信国ワースト12」によれば、全メールのうち96.5%がスパムであるという。企業が受信するメールのうちで業務上必要なメールは、28通中1通に過ぎないことになる。
このレポートは、世界4カ所でウイルスやスパムなどの脅威を解析している「SophosLabs」の調査によるもの。前期の2008年1〜3月はスパムの割合が92.3%だったため、拡大傾向にあることがわかる。
近年のスパムのほとんどは、悪意のない各家庭の個人利用コンピュータから配信されている。これは、スパマーがコンピュータの所有者に気付かれないよう、巧みにコンピュータを乗っ取り、ボット化してスパム配信の道具にしているためだ。
またレポートでは、FacebookやLinkedInなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)へのスパム攻撃が増加していることも指摘している。オンラインストアや懸賞サイト、金銭詐欺サイトなどへのリンクを送りつける手段としてこれらのサイトが利用されているのだ。この背景には、企業のメールゲートウェイでのセキュリティ対策導入が進み、メールによるスパム配信の効果が以前に比べて薄れてきたことがあるとしている。
さらに、携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)を使用したスパムも出現している。例えば4月には、「すぐに電話するように」とのメッセージが5000人以上に送信され、連絡先として個人の名前と電話番号が表示されていた。この番号はダブリン動物園の交換台のものであったという。
2008年4〜6月スパム配信国の上位は、1位が米国(14.9%)、2位がロシア(7.5%)、3位がトルコ(6.8%)、4位が中国(5.6%)、5位がブラジル(4.5%)となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス