マイクロソフトは6月23日、防滴仕様の薄型キーボード「Digital Media Keyboard 3000」と、6種類のカラーから選べる光学式マウス「Compact Optical Mouse 500」を7月11日より発売すると発表した。
Digital Media Keyboard 3000は、薄型かつスタイリッシュなデザインを採用した有線式の薄型キーボードだ。5つのホットキーには頻繁に使用するフォルダやファイル、ウェブサイトなどを登録できワンタッチでアクセスが可能。音楽や動画の再生、一時停止、音量調整、ミュート、トラックの戻るや進むといった操作が簡単に行えるメディアコントロールも装備している。
また、Windowsフリップ3D機能を起動する「Windows フリップ 3D ボタン」や利便性の高い拡張ファンクションキーも搭載。さらに、水がかかった際に排出できるウォータードレインを搭載した防滴仕様も特徴の1つだ。希望小売価格は3800円(税別)。
Compact Optical Mouse 500は、既存製品「Compact Optical Mouse」の後継機種にあたるコンパクトな光学式マウスだ。旧モデルからの変更点としては、クリックボタンが分割されていない上部一枚張りのシンプルデザイン、スキャン速度および解像度の向上、ノートPCで使いやすい0.8mケーブルの採用などが挙げられる。カラーバリエーションはセサミブラックとシルキーホワイトに、日本オリジナルカラーであるスタイリッシュネイビー、マスカットグリーン、チェリーレッド、マンゴーオレンジを加えた合計6種類を用意。希望小売価格は1900円(税別)となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力