[レビュー]“この手があったか”と思わせるパワーユーザーも納得のPCオンデマンド--「VALUESTAR G タイプR Luiモデル」+「Lui RN」詳細レビュー - (page 3)

ライター:石井 英男/編集:アクティフ2008年06月27日 11時00分
NEC
RN700/1C
内容:「VALUESTAR GタイプR Luiモデル+PCリモーター」は、設置場所にとらわれずにPCを使える、NECが新しく提案したPCの画期的な利用スタイルだ。

画質モードを切り換えて動画ファイルも快適に見られる

 Luiの楽しみ方のひとつには、Windows Media Playerなどを利用して、サーバーに格納されている動画ファイルをPCリモーターから再生させることもある。画質モードにはPCモードとMovieモードの2種類があり、前者が操作レスポンスと文字や写真などの画質を優先するモードで、後者が動画のコマ落ちや音の途切れを抑えるモードだ。動画を見る場合はMovieモード、それ以外の場合はPCモードにしておけばよいだろう。

 実際に見てみた感想では、こちらもVGAクラスの動画なら無線LAN経由でも画質の劣化はあまり気にならないレベルであった。ただし、DVDやブルーレイなどをサーバーの光学ドライブに入れると、著作権保護のためPCリモーターとの接続が切断されてしまうので、DVDをPCリモーターで楽しむことはできないので注意したい。

  • キーボードとスティック型ポインタを利用して、通常のPCと同じ感覚で操作が可能

  • Officeなどのアプリケーションもこの通り利用できる

  • Windows Media Playerなどを利用して、サーバー上にある動画の再生も行える

  • ファンクションキーによって、画質モードなどの切り替えが可能

ホームサーバPCとの間でファイルの転送が可能

 PCリモーターのもうひとつの機能がファイル転送だ。PCリモーターはHDDを搭載していないが、SDメモリーカードスロットとCFカードスロットは装備している。ファイル転送機能では、サーバーのHDDとPCリモーターのメモリーカードスロットに装着したメモリーカードとの間で、自由にファイルの転送が可能である。

 たとえば、朝一からの会議のために自宅のPCで夜中まで作業していたのに、最新ファイルをUSBメモリーにコピーし忘れた! というような経験はないだろうか。そんな時でも、このファイル転送機能を使えば手持ちのSDメモリーカードなどにサーバーのファイルをいつでもコピーできる。

 SOHOや個人事務所で使う場合は、さらに実用的だ。たとえば自分の場合、先日打ち合わせの流れの中で、昨年やった仕事のデータを参照する必要が出てしまった。直近であればノートPCにデータがあったが、1年前のデータとなるとすでに外付けのバックアップ用HDDにデータを移してしまっていた。このときは結局打ち合わせの中に参照できず、帰宅後にメールで送るしかなかったのだが、Luiのようなシステムがあればもっとスムーズだったはずだ。

 ほかにも、まったく別の用途、たとえばお盆で実家へ帰省したときなどに、家族と話していて「あのときのデジカメ画像を両親に見せてあげたい」と思うこともあるだろう。事前に準備していなければあきらめるところだが、Luiがあれば画像をメモリーカード経由でコピーして渡すこともできる。

 逆に、SDメモリーカードの中にあるデジカメの撮影画像を、ホームサーバPCのHDDにアップロードすることもできるので、画像のバックアップ用途にも適している。ノートPCではHDD容量に制限があるし、1,000万画素を超えるデジタル一眼レフカメラの場合、画像ファイルの容量も膨大だ。大容量のWebストレージを利用していると毎月の契約料がかかってしまうが、Luiならそんな心配もない。

  • ファイル転送では、サーバー側のログインパスワードも入力する

  • 左がPCリモーター側のファイル一覧(この場合はSDメモリーカード)、右がサーバー側のファイル一覧である

  • 転送したいファイルを選んで、矢印ボタンをクリックすれば、ファイルの転送が開始される



<今回レビューに使用した商品>
>> Luiシリーズの詳細・価格はこちら

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]