バッファローは6月4日、ネットワーク対応HDD「LS-WHGL/R1シリーズ」を6月中旬に発売すると発表した。税別価格は1TBモデルが4万6600円、2TBモデルが8万5000円。
ネットワークに接続して、複数のパソコンで手軽にデータ共有できるDLNA(デジタル・リビング・ネットワーク・アライアンス)サーバー機能を搭載した外付けHDD。さらに、HDD内の音楽ファイルをLANに接続したPCのiTunesが自動的に発見し、再生することができる「iTunesサーバ機能」を搭載した。最大5台のPCからの再生とiPodへの転送に対応する。
2台のHDDを内蔵し、データを2重に保存するミラーリング(RAID1)機能を搭載するほか、インターネット経由でHDD内のデータにアクセスできる「Webアクセス」機能、PC未使用時に、本機の電源を自動的にオフ(待機モード)にする「PC電源連動機能」を搭載。デジタルカメラやビデオカメラとUSB接続して、画像・動画ファイルをパソコンを経由せずにHDD内にコピーできる「ダイレクトコピー機能」も装備した。
エアフローを重視した設計を採用し、5cmの静音ファンも装備する。サイズは横99×高さ163×奥行き221mmで、重さは約3kg。対応OSは、Windows Vista/XP/2000/MCE2005/2004/Server2003、Mac OS X 10.3.9以降(Mac OS X Leopard対応)。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!