NTTレゾナントは6月2日、東京メトロ副都心線が走る地下の映像を360度パノラマムービーで閲覧できるコンテンツを提供開始した。普段見ることができない地下鉄のカーブや線路からの駅ホームの模様を体験できる。
gooの地域情報サイト「goo地域」で提供している「東京メトロ副都心線特集」のコンテンツとして公開された。この特集では、副都心線が走る地上部分(千登世橋上交差点から宮益坂下交差点までの明治通り)を特殊カメラで撮影した映像も360度のパノラマムービーで提供している。
今回追加された地下映像では、各駅のホーム(池袋、渋谷を除く)も含めて地下鉄線路内を閲覧でき、画面をマウスでドラッグすることで、自分が見たい方向の地下鉄内や駅ホームの映像を表示できる。拡大縮小機能も備えている。一部区間内については、地下鉄内と地上との景色の切り替えが可能だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡