また、友人ごとに詳細なプライバシー設定も編集することができ、あなたの友人のストリームにアクセスしたり、あなたにテキストメッセージや電子メールを送信したりする権限を有効または無効にできる。この機能によってさらにきめ細かくプライバシーを制御できるようになる。
Brightkiteでは更新を投稿するモードとしてパブリックとプライベートの2つがある。パブリックモードは、世界を広げて新しい人に出会いたいという場合に適しており、プライベートモードは、自分の活動を友人のみに公開したい場合に適している。初期設定では以下のようにプライベートモードになっている。
しかし、すべての設定は簡単に編集することができる。
Brightkiteをフル活用したい場合には多くのSMSコマンドを知っておく必要があるが、いくつかの基本を押さえておけば特に問題なく使用できる。
Brightkiteでは参加の手続きも簡単にしたいと考えた。誰でも「80289」というテキストを送信すればすぐに参加できる(ただしプライベートベータ版であるため、Brightkiteのウェブサイトはまだ使用できない)。
Brightkiteには、ユーザーに自分の好きなモバイルネットワークとして支持してもらうための大きな計画がいくつかある。例えば、場所をベースにしたネットワークとの競争に特化することによって、他の多くの競合モバイルネットワークを排除している。さらにはプラットフォームやキャリアに依存しないサービスを提供するとともに、交際相手を求めている人や「iPhone」ユーザーといった特定のユーザー層だけに対象を絞り切らないことによって自らを差別化している。
また、「プレースストリーム」機能によって、何らかのプロジェクタを所有し、人が集まる場所を提供しているあらゆる人にとって魅力的なサービスとなっている。例えば想像してみてほしい。バーのシングル限定のイベントで、スクリーン上にプレースストリームを映し出し、客同士が会話を楽しめるようにすることも可能かもしれない。ただし、使用法は決してこれだけに限らないだろう。
Brightkiteは似たような興味を持っている人々が実生活で交流できる手段を提供することによって、交際相手を求める人以外にもユーザー層を広げている。あなたがいつもお気に入りの喫茶店でキーボードを打っているなら、同じことをしている他のユーザーと接続できる。そしてTwitterではある場所にいる人々をグループ分けするのにハッシュタグを使用しているが、Brightkiteではその集団の性質に沿った形でそれを実現している。
Brightkiteの将来の計画には、個人ユーザーがブログ(「現在、わたしはこんなことをしています」)に埋め込むことができるウェブサイトウィジェットが含まれている。これは企業ユーザーでも「プレースストリーム」のフォーマットを使用すれば、自社のサイトに埋め込むことが可能だろう。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境