電子情報技術産業協会(JEITA)は、2008年2月度の移動電話(携帯電話、およびPHS)国内出荷実績を発表した。発表によれば、2月度の移動電話国内出荷台数は505万4000台で、前年同月比99.2%とマイナスになった。
このうち携帯電話は479万7000台で、前年同月比97.4%とやはりマイナスになった。第3世代(3G)端末以上は春モデルの新機種が伸長したものの、前年同月比では98.2%とマイナスを記録。第2世代(2G)端末は2カ月連続で1000台に満たなかった。
また、ワンセグ搭載率は61.5%と導入後2カ月で60%を超えた。累計では2587万台と、2500万台を突破した。PHSは25万7000台で、前年同月比150.0%とプラスになった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力