α700にはα100に搭載されていた撮像素子とは異なる、新開発CMOSセンサーが搭載されている。α100に搭載されていたのは「有効画素数約1020万画素APS-CサイズCCDセンサー」であったのに対し、α700には「有効画素数約1224万画素APS-CサイズCMOSセンサー」が搭載された。
この新開発CMOSセンサーは「Exmor(エクスモア)」と呼ばれ、センサーレベルでのノイズ低減を徹底的に行ったものだという。具体的には、光を受けた光画素から生成された電気信号を、画像処理エンジンに渡す前にセンサーチップ内でノイズの影響が出やすいアナログから比較的ノイズの影響が出にくいデジタル信号に変換。ノイズ発生のリスクを回避する技術「オンチップ・カラムAD変換」および電気信号のアナログ変換前とデジタル変換後の両方にノイズリダクションをかける「デュアルノイズリダクション」を施すことで、低ノイズな画像信号を画像処理エンジンへと渡すことを可能としたという。
α700に最適化された画像エンジン「BIONZ(ビオンズ)」においても「Exmor」から受け取った低ノイズな画像信号をさらにRAWデータの段階でノイズ除去を行うことで、高画質で低ノイズな画像を得る事ができるという。また「BIONZ」の高速な演算処理はα700の新型高速シャッターユニットとともに最大5コマ/秒、最高速度1/8000sという高速連写撮影を可能としている。
α700を三脚に据え付けてISO感度を100〜6400まで変えながら撮影を行った。各画像の同一部分を等倍まで拡大して比較する。ISO100〜400まではほとんど変化がない。ISO800でわずかながら暗部に色ノイズが出始めている。ISO1600になると画像のディテールが緩くなってはいるが十分使用に耐えられそうだ。感度拡張範囲のISO3200およびISO6400となるとさすがに色ノイズが顕著に現れてくる。通常撮影ではISO1600までが実用範囲であろう。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス