感動の瞬間を逃さない多機能コンパクト一眼--オリンパス「E-510」

礒村 浩一 (Isopy)2007年11月26日 23時52分
オリンパス
内容:2007年、オリンパスは「フォーサーズ規格」を採用したデジタル一眼レフカメラ「Eシステム」を第二章として展開した。そしてE-410、E-510を立て続けに発売、またつい先日発表となったE-3をフラッグシップ機として位置づけることで初級から上級ユーザーにまで対応したシステムを確立した。そこで今回は中級ユーザー向けと位置付けられるE-510を実際に使用する事でその実力を検証してみたい。

より安定感を増した小型ボディ

  • E-410に較べ若干の厚みを増したボディ。それでも十分に小型軽量と言えるのだが、ボディにはしっかりとしたグリップが採用されている。そのおかげで安定したフォールドが可能だ

 E-510は世界最小最軽量を唱うE-410の兄弟機として産まれた。そのE-410から較べるとE-510のボディは厚みを増し幅も若干だが大きくなっている。とくにグリップはしっかりとしたものが用意されているので、グリップがないに等しかったE-410と較べてしまうと余計にがっちりとした印象となる。

 とは言っても、これは特別と言っていい程に薄く小型であるE-410と比較しての印象だ。むしろE-510自体の印象は十分に小型であり、重量も約470g(本体のみ)と、他社の初級機と較べてもとても軽量だ。実際にE-510を手にしてみるとしっかりとしたグリップは安心感を生む。

  • シンプルにまとめられた操作系。E-410との違いは若干のレイアウト変更のみ。コントロールダイヤルも1つ。中級機を狙うならば個人的には2ダイヤルを搭載して欲しいところ

 特に望遠レンズやグレードの高い重いレンズを使用する場合にはこのくらいしっかりしたグリップが必要となる。実際に望遠レンズのZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5をE-510に装着してみたが、このグリップのおかげで十分にフォールドすることができた。

 カメラとしての基本的な操作系はシンプルにまとめられている。軍艦部に配置されたボタン・ダイヤル類はその配置こそ若干の違いはあるがE-410とほぼ同じだ。レリーズボタンがグリップ上に配置された点が大きな違いとなる。両機を平行して使用したとしてもその操作に戸惑うことはないだろう。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]